アーリーリタイアして永遠の夏休み

ここはアーリーリタイアを目指して資産運用に励んでいたおじさんが、勤務先の早期希望退職募集に応じて極楽生活に入り、さらなる黄金の人生を目指していく記録です。

Category: 家計簿

20160929_cash-w960.jpg


 ねこねこです。少し前から無料版マネーフォワードを使って楽に家計簿をつけることを目指して悪戦苦闘していますw

マネーフォワードは銀行口座からの引き落としを自動で”現金・カード”として仕分けして支出に入れてくれます。とても便利な機能です。

しかし、これを支出のままにしておくのは間違いだと考えています。そのわけは引き落とした段階ではまだお金が口座から財布に移っただけだからです。その後現金払いを手入力すればそれも支出ですから、支出が二重に記帳されることになります。

そこで以下のようにすることを決めました。

①引き落としは”振替”に替える。すると表示は灰色に変わり”支出”からは除外されます。

無題0
一番右をクリックすると振替になります(青い矢印)。もう一度クリックすれば元に戻せます。

②”財布”を設定して、タンス預金も含めて手元の現金の額を入力しておく。

無題

③現金払いを手入力する。


この手順をおこなったところ、ようやく自分の体感や口座からの減り具合と一致した支出額になってきました。この体制で続ければよいと考えています。

では、最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

ogp_img.jpg
 ねこねこです。妻の銀行口座とクレジットカードをマネーフォワードに登録しました。その結果以下の問題点が浮上しました。

【問題点1】

 妻の銀行では現時点で取得できるデータは2月までです。それ以前にねこねこから送金したデータはねこねこの口座には出金として記録がありますが、妻の入金記録はないので、収支が合いませんでした。

はじめは何故出金だけなのか分からず焦りました。2月以降から完全版になります。

【問題点2】

 クレジットカードのデータは商品の後ろに店舗名が入ることがあります。末尾にデパート名がくるためなのか何故かマネーフォワードは日用品に仕分けるようです。ほとんどは食料品なのでこれは妻に確認しながら仕分けを修正しました。マネーフォワードには学習機能があるそうなので、いづれは自動になることを期待します。

【問題点3】

 現金を引き出して何に使ったか把握できません。口座とカードのデータから家計簿を作成するので当然現金払いは把握できません。この問題はアプリを使えばレーシト画像からデータを取り込めるそうなので、これから試します。

我が家はクレジットカードや口座引き落としが多く現金払いは少ないと考えていたので、マネーフォワードでほぼ把握できるものと考えていましたが、3月などは現金の引き出しが特に大きいので確認が必要と考えています。ちなみに妻が3回に分けて3万円づつを引き出しています。

何に使ったのか、あるいはこれから使うのか?・・・ちょっと聞くのが気が重いです(笑)test_print_gakkari_schoolboy.png


3月支出
世帯3月

【似た世帯との比較】

マネーフォワードは似た世帯の支出と比較ができます。

我が家は日用品の支出は多く、食費は同程度のようです。もっともこれは先に書いたように店舗名から食料品が日用品に仕分けされている可能性もあります。レシートを見なければならないようです。

教養・教育は3月は0円。教養0円は外聞が悪いですね。3月はたまたま本を買っていませんでした。ホントにたまたまです。

趣味・娯楽も0円、無趣味な点が露わになっていますね。これなら年に1回ちょっとリッチな旅行に行くのもいいかな?いやいや似た世帯と言っても無職ではないでしょうから、油断はいけませんね。

衣料・美容も少ないです。服はめったに買いませんね。美容は妻の化粧品だけです。

健康・医療費はいまはフィトネスクラブの会費のみです。薬はカード払いですが自動ではまだ日用品に仕分けてますね。これは手動で仕分けしないとダメですね。病院の診療費も現金払いなのでどの月かの現金引き出しに含まれていることになります。この点は手入力が必要ですね。

交通費は平均的ですね。在職中は通勤は定期券でしたから特定の月に支出されていました。早期退職後は減ったはずですが遊びに出かけたり実家にちょくちょく帰っているのであまり変わらないようです。

交際費、これは在職中も早期退職後も非常にすくないです。親戚への中元・歳暮程度なのでその時期にだけ支出が発生します。

固定支出で通信費が0なのは支出が隔月だからです。税・社会保険料は早期退職後に支出に入ってきます。在職中は源泉徴収されているので、支出と感じにくいですね。3月に0円なのはたまたまです。実のところ支出で最大なのは税・社会保険料です。

こんな感じで自分の支出の内訳がだんだんに分かって、整理するうちに頭にも入ってきます。そうした過程で問題点や解決策もでてくるのではないでしょうか?家計簿の最大の効果ってここではありませんか?

予算

【財布機能を設定しました】

 財布(現金管理)機能は、マネーフォワードに連携した銀行からATM引き出しした金額を、登録した「財布」への入金として自動的に反映する機能です。その後、現金支出を手入力した場合には、「財布」の残高が減少します。

財布

ここを見れば口座から現金の出入りも分かるし現金払いを手入力すれば財布の残額が減ります。マネーフォワードの財布にあるのに実際の財布に無ければ現金払いの入力漏れがあることになります。

では、最後まで読んで読んでくださってありがとうございました。

↓ねこねこのランキングを知るには下をクリック
にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

money-forward03.png
ねこねこです。


 いや、驚きました。マネーフォワードの本格使用に向けて口座とクレジットカードを入れ替えたのですが、まさか過去のデータまで遡って仕分けしてくれるとは。

数年前からマネーフォワードに登録はしていたのですが、そのときは新しい金融サービスを試したくて適当に口座とクレジットカードを登録したので、いまひとつ実態を反映していませんでした。なにしろ無料版なので10個までしか登録できませんから、ねこねこが持っている証券会社はほとんど登録していませんでした。

そこでストック(貯蓄)は別途に管理することにして、フロー(支出の内訳)を把握することを主眼としました。そこでメインバンクのみずほ銀行と使っているクレジットカード(楽天、リクルート、YJ、セブンカード、ビューカード、オリコ)に絞って登録してみました。

すると、”取得できるデータはすべて取得”にして暫く待つと、ジャジャン!過去の収支まで遡って仕分けしてくれるではありませんか。もう紙の家計簿なんか使う気になれません。

↓ これは昨年5月のデータですが、いま新しくセブンカードとオリコカードを登録しただけで、いままでみずほ銀行からの引き落としに一括されていた支出が自動で仕分けされています。

無題


凄い。家計簿が楽しいと感じるなんて。

いままで支出を抑えなければという漠然とした不安を持っていましたが、その不安が課題に転換されて解決への道筋が示された気持ちがしています。


では、最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村


ph_serv_mf.png
ねこねこです。

 我が家では長年、お金の入り口(給与収入)と出口(口座からの引き落とし)だけをチェックしていて、いわゆる家計簿をつけたことはありませんでした。それでも資産額は増えていったので、年金見込み額と照らし合わせて将来のシミュレーションをしていただけでした。

今後は、早期退職により収入が大幅に減ったので支出内訳を把握するために家計簿をつけることにしました。もっともレシートからノートやExcellに毎日チマチマ書き込むなど続かないと思うので、マネーフォワードを使うことにしました。

マネーフォワードは銀行や証券会社の口座やクレジットカードを登録すると、そこからのお金の出入りを自動で記録、仕分けしてくれます。無料版では10口座orカード、有料版なら無制限に登録できます。実は数年前から無料版を使っていたのですが、それほど活用もせず放置状態でした。

今回、真剣に使ってみようと思い立ちました。

【無料版の問題点は実は利点】

無料版の問題点は登録が10個までという点です。ねこねこはIPO投資をしているので証券会社だけでも10では収まりませんし、銀行も複数あります。マネーフォワードの特徴はお金のフロー(収支)だけではなくストック(貯蓄)も把握できる点ですが、ストックの把握は自分でExcellに入れているので、フローだけ見ればよいと考えました。

ストックを見ないことには利点もあると考えています。どなたもストック(貯金)の額は日々の使う額にくらべれば大きいものでしょう。数百万、数千万からすると日常の1000円、2000円は小さくてなかなか節約する気持ちになれないかもしれません。フローだけ見ることにも利点があるのではないでしょうか?

無料版でも、引き落とし元のみずほ銀行が1行、日常使うカードが楽天、リクルート、セブン、yahoo、出光、オリコですから10個登録できれば十分です。

【振替を支出から外す】

みずほ銀行からはIPOのために証券会社へ送金しますから、これも自動で記録されて行きます。しかしこれは証券口座へお金が移っただけで支出ではありません。そのままでは支出としてカウントされてしまうので、一番左の”計算対象”をクリックして”振替”に変えてしまいます。一旦変えればその後は自動で”振替”として扱われるのでとても楽です。

無題2

【2重記録の解消】

クレジットカードを使うと、カードの支払いと銀行からの引き落としが2重に記録されます。これも銀行からの引き落としを”振替”にすればカードの支払いだけが残ります。

こんな風に自動で入った出納を微調整すると、1カ月の収支がでます。

無題1

円グラフでどんな支出が多いか一目瞭然です。

無題

有料版では似た世帯との比較もできるそうです。

では、最後まで読んでくださってありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ